ナヤンコ書店(旧:瓦田軍払い下げ品店)
http://blog.goo.ne.jp/nayankosyoten
2017年01月24日
今夜終了 カイデックスホルスター
またヤフオク出品物を紹介します。
今回はカイデックスホルスターです。
カイデックスホルスター

カイデックスとは樹脂の素材の名前です。ビニール系の樹脂で常温では固いのに熱を加えると飴のように柔らかくなり自由に成型できます。
その特性を利用して銃のような形が複雑な物に合わせて成型することが可能なのです。以前は革製のホルスターしかありませんでしたが、カイデックスの登場で高品質のホルスターが安く大量に作ることが可能になりました。
カイデックスは常温ではバネのような柔軟性もあるので銃にかっちりハマるホルスターを作ることができるのです。
こんなに良いものが世に普及しないはずもなく世界の警察や軍でも採用されています。
で、今回のカイデックスホルスターですが、実銃用です。
金属製の鉄砲ならカイデックスに抜き差ししても問題ないのですが、樹脂製のトイガンだとトイガンのほうが傷だらけになります。
また実銃に合わせて作られているので、トイガンだと多少の寸法違いでうまく入らない可能性があります。そこはご注意ください。
全く余談ですが、カイデックスが出る前に僕も樹脂でホルスターを作っていました。
今から30年前。当時はトイガン用のホルスターはあんまり販売されてなくて、実銃用のホルスターしかありませんでした。当然海外から輸入されるので非常に高価。通常のホルスターが1万円、競技用のスピードホルスターが2万円以上。
中高生の僕にそんなお小遣いがあるわけでもなく、ホルスターが欲しい思いは強かったので自作する事に。幸い父が動物革に関する仕事をしていたので試作品の革はたくさん手に入ったのです。数えきれないほどホルスターを作りました。買うと20万以上する牛一頭分の革を使って贅沢なライフルケースも作りました。
MGCのM645が販売された時に、お年玉で買ってウハウハしていたら、地元ガンショップ主催のシューティングマッチが行われると聞き、参加することにしました。そこでMGCのM645用スピードホルスターを造ることにしたのです。当時最高の命中精度を誇るM645と誰もまだ持っていないM645専用のスピードホルスター。もう入賞間違いなしです。
かといってスピードホルスターなんか某ショップの店頭に飾ってあるのを見た事がある程度です。どんな概念でどんな構造かさっぱりわかりません。試行錯誤の上、寸法も姿も完全にオリジナルで作ることにしました。革だけだとトイガンの重量を支えられないので樹脂板を電機ストーブの熱で曲げてて造るのですが、樹脂を直接トイガンにあてると傷だらけになるので樹脂板を牛革で挟んで成型しました。
猛練習の末、シューティングマッチの結果は5位。でも参加者は13人でした。僕より上位は全員ガチ勢。僕より下位はホルスターがないのでポケットからトイガンを出す小中学生と高校生でした。
・・・という、ほろ苦い思い出。現物はどこへ行ったやら。
カイデックスホルスター
グロッグ17,19,22,23,25,31,32用
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k240020064
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g201845304
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l376842893
グロッグ26,27,28,33用
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x473459156
ガバメント用(旧タイプのトリガーガードが丸いやつ用。現行のトリガーガードに指掛けが付いているものは不可。)
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x473181374
他の出品物
旧チヨダ コンドル10 S&W M445R

バレルの下から弾を入れる謎機構です。チューブマガジンになっています。
M445にしてはスライドが長いような・・・。ハンマーが省略されてるし。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/236143013
旧チヨダ タイガー23 S&W M559R

スライドの上から弾を入れる機構です。なんでこんなに複雑にしちゃったんですかね?
M559のからかなり離れた姿になっていますね。チヨダらしいディフォルメ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/231140640
デザートイーグル

マルイのデザートイーグルは通算5個めくらいですね。何個持っていたんだか・・・。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u130491952
マルシン ガバメントMAXI(フィクスド)コルト公認モデル

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w165635351
旧MGC M645箱あり

ガスガン史上初のサイクロンバレル搭載。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p540959872
旧MGC M645箱なし

ガスガン史上初のサイクロンバレル搭載。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/235815281
マルイ グロッグ26

http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j419483297
旧ナガノ ブローニングベビー(最後の1個になりました)

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t501117787
明日も引き続き秘蔵品を出品しますよ。所有していた本人ですら驚く珍品が発掘されました。
今回はカイデックスホルスターです。
カイデックスホルスター

カイデックスとは樹脂の素材の名前です。ビニール系の樹脂で常温では固いのに熱を加えると飴のように柔らかくなり自由に成型できます。
その特性を利用して銃のような形が複雑な物に合わせて成型することが可能なのです。以前は革製のホルスターしかありませんでしたが、カイデックスの登場で高品質のホルスターが安く大量に作ることが可能になりました。
カイデックスは常温ではバネのような柔軟性もあるので銃にかっちりハマるホルスターを作ることができるのです。
こんなに良いものが世に普及しないはずもなく世界の警察や軍でも採用されています。
で、今回のカイデックスホルスターですが、実銃用です。
金属製の鉄砲ならカイデックスに抜き差ししても問題ないのですが、樹脂製のトイガンだとトイガンのほうが傷だらけになります。
また実銃に合わせて作られているので、トイガンだと多少の寸法違いでうまく入らない可能性があります。そこはご注意ください。
全く余談ですが、カイデックスが出る前に僕も樹脂でホルスターを作っていました。
今から30年前。当時はトイガン用のホルスターはあんまり販売されてなくて、実銃用のホルスターしかありませんでした。当然海外から輸入されるので非常に高価。通常のホルスターが1万円、競技用のスピードホルスターが2万円以上。
中高生の僕にそんなお小遣いがあるわけでもなく、ホルスターが欲しい思いは強かったので自作する事に。幸い父が動物革に関する仕事をしていたので試作品の革はたくさん手に入ったのです。数えきれないほどホルスターを作りました。買うと20万以上する牛一頭分の革を使って贅沢なライフルケースも作りました。
MGCのM645が販売された時に、お年玉で買ってウハウハしていたら、地元ガンショップ主催のシューティングマッチが行われると聞き、参加することにしました。そこでMGCのM645用スピードホルスターを造ることにしたのです。当時最高の命中精度を誇るM645と誰もまだ持っていないM645専用のスピードホルスター。もう入賞間違いなしです。
かといってスピードホルスターなんか某ショップの店頭に飾ってあるのを見た事がある程度です。どんな概念でどんな構造かさっぱりわかりません。試行錯誤の上、寸法も姿も完全にオリジナルで作ることにしました。革だけだとトイガンの重量を支えられないので樹脂板を電機ストーブの熱で曲げてて造るのですが、樹脂を直接トイガンにあてると傷だらけになるので樹脂板を牛革で挟んで成型しました。
猛練習の末、シューティングマッチの結果は5位。でも参加者は13人でした。僕より上位は全員ガチ勢。僕より下位はホルスターがないのでポケットからトイガンを出す小中学生と高校生でした。
・・・という、ほろ苦い思い出。現物はどこへ行ったやら。
カイデックスホルスター
グロッグ17,19,22,23,25,31,32用
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k240020064
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g201845304
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l376842893
グロッグ26,27,28,33用
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x473459156
ガバメント用(旧タイプのトリガーガードが丸いやつ用。現行のトリガーガードに指掛けが付いているものは不可。)
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x473181374
他の出品物
旧チヨダ コンドル10 S&W M445R

バレルの下から弾を入れる謎機構です。チューブマガジンになっています。
M445にしてはスライドが長いような・・・。ハンマーが省略されてるし。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/236143013
旧チヨダ タイガー23 S&W M559R

スライドの上から弾を入れる機構です。なんでこんなに複雑にしちゃったんですかね?
M559のからかなり離れた姿になっていますね。チヨダらしいディフォルメ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/231140640
デザートイーグル

マルイのデザートイーグルは通算5個めくらいですね。何個持っていたんだか・・・。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u130491952
マルシン ガバメントMAXI(フィクスド)コルト公認モデル
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w165635351
旧MGC M645箱あり
ガスガン史上初のサイクロンバレル搭載。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p540959872
旧MGC M645箱なし
ガスガン史上初のサイクロンバレル搭載。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/235815281
マルイ グロッグ26
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j419483297
旧ナガノ ブローニングベビー(最後の1個になりました)
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t501117787
明日も引き続き秘蔵品を出品しますよ。所有していた本人ですら驚く珍品が発掘されました。
ナヤンコ書店(旧:瓦田軍払下げ品店)
http://blog.goo.ne.jp/nayankosyoten