ナヤンコ書店(旧:瓦田軍払い下げ品店)
http://blog.goo.ne.jp/nayankosyoten
2017年02月22日
コレクション放出4
ヤフオク出品物を紹介します。
旧コクサイ スーパーガバメントカスタム
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b244176790
コクサイはメカ部の信頼性が高いモデルガンメーカーでした。
ガスガン、エアガンともに名作が多く、20年以上前に販売されたスピードコンプやオリンピアはまだ愛用している人もいます。
今回のガバメントシリーズも名作です。
初期ロットはマルイの1900円シリーズのルガーP-08と同時期の30年ほど前の発売でした。当時のエアガンの中では命中精度はルガーP-08と同程度でしたが、ルガーP-08が1900円、コクサイのガバメントが5800円。価格の安いルガーP-08のほうが人気でした。でも堅牢でずっしり重いコクサイのガバメントはエアガン好き少年のあこがれの対象でした。
あまり知られていませんが、初期のコクサイのガバメントは樹脂製のバレルでした。そしてマガジンに妙なくびれがありました。
のちに上位モデルの「スーパーガバメント」が販売されアルミバレルに変更されました。
コクサイは2002年ごろに別会社が金型を買い取り、コクサイブランドで製造を続けていました。まだトイガンを製造しているか不明ですが、2005年ごろにオリンピアを再販していた記憶があります。このガバメントは1995年ごろの製造です。
旧コクサイ スーパーガバメントカスタム

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b244176790
コクサイはメカ部の信頼性が高いモデルガンメーカーでした。
ガスガン、エアガンともに名作が多く、20年以上前に販売されたスピードコンプやオリンピアはまだ愛用している人もいます。
今回のガバメントシリーズも名作です。
初期ロットはマルイの1900円シリーズのルガーP-08と同時期の30年ほど前の発売でした。当時のエアガンの中では命中精度はルガーP-08と同程度でしたが、ルガーP-08が1900円、コクサイのガバメントが5800円。価格の安いルガーP-08のほうが人気でした。でも堅牢でずっしり重いコクサイのガバメントはエアガン好き少年のあこがれの対象でした。
あまり知られていませんが、初期のコクサイのガバメントは樹脂製のバレルでした。そしてマガジンに妙なくびれがありました。
のちに上位モデルの「スーパーガバメント」が販売されアルミバレルに変更されました。
コクサイは2002年ごろに別会社が金型を買い取り、コクサイブランドで製造を続けていました。まだトイガンを製造しているか不明ですが、2005年ごろにオリンピアを再販していた記憶があります。このガバメントは1995年ごろの製造です。
ナヤンコ書店(旧:瓦田軍払下げ品店)
http://blog.goo.ne.jp/nayankosyoten