ナヤンコ書店(旧:瓦田軍払い下げ品店)
http://blog.goo.ne.jp/nayankosyoten
2017年02月08日
倉庫整理で出てきた古い電動ガン2
今回紹介するのはトーチカ戦の防衛用G36Cです。

ベース:G36C<個体名:防衛さん>
パワー ★☆
命中精度★★☆
耐久性 ★★★★★☆
外観 ★★☆
使い勝手★★★★☆
電池消費★★★★★
製作費は20000円。中古の本体と中古部品とカスタムパーツと自作パーツで作っています。
立て籠もり戦などをするときに、途中で弾が無くなったり、バッテリーがなくなったりする事に対応した改造を施しています。
バッテリーが長持ちするようにメインスプリングは85%に弱めました。理論上1.8倍はたくさん撃てるはずです。
たくさん撃つためにラージバッテリーが入るようにハンドガードを交換。これによりスモールバッテリーの2倍は撃てます。メインスプリングの効率化と合わせると3.6倍撃てます。
そしてボックスマガジンには自作の自動巻き上げユニットを追加。某ショップのカスタムは1000発以内に壊れると評判ですが、僕の自作メカは秘術を尽くしているので10万発撃っても壊れません。そして巻き上げ時間は某ショップカスタムの半分以下の20秒で完了します。
これで1600発は無補給で撃てます。予備のバッテリーや弾を持っていたらほぼ無制限に撃てます。

たくさん撃つと弾代もバカにならないのですが、これを使っていた当時はマルゼンの0.16gの割安の弾を使っていました。
弱点としてはサバゲで使えるギリギリまで威力を落としたので射程は短いです。
中古の本体と中古パーツで作ったので製作費は2万程度。
ちなみにこの電動ガンを使って防衛が成功したことは一度もありません。
300発も撃つ前に射程の長いスナイパーなどにやられることが多いです。
「無制限に撃てる長所」と「射程が短いという短所」をあえて作ったことにより、僕も相手も楽しめます。
「絶対に倒されないゲーム」と「絶対に倒せないゲームは面白くないのです。
ベース:G36C<個体名:防衛さん>
パワー ★☆
命中精度★★☆
耐久性 ★★★★★☆
外観 ★★☆
使い勝手★★★★☆
電池消費★★★★★
製作費は20000円。中古の本体と中古部品とカスタムパーツと自作パーツで作っています。
立て籠もり戦などをするときに、途中で弾が無くなったり、バッテリーがなくなったりする事に対応した改造を施しています。
バッテリーが長持ちするようにメインスプリングは85%に弱めました。理論上1.8倍はたくさん撃てるはずです。
たくさん撃つためにラージバッテリーが入るようにハンドガードを交換。これによりスモールバッテリーの2倍は撃てます。メインスプリングの効率化と合わせると3.6倍撃てます。
そしてボックスマガジンには自作の自動巻き上げユニットを追加。某ショップのカスタムは1000発以内に壊れると評判ですが、僕の自作メカは秘術を尽くしているので10万発撃っても壊れません。そして巻き上げ時間は某ショップカスタムの半分以下の20秒で完了します。
これで1600発は無補給で撃てます。予備のバッテリーや弾を持っていたらほぼ無制限に撃てます。
たくさん撃つと弾代もバカにならないのですが、これを使っていた当時はマルゼンの0.16gの割安の弾を使っていました。
弱点としてはサバゲで使えるギリギリまで威力を落としたので射程は短いです。
中古の本体と中古パーツで作ったので製作費は2万程度。
ちなみにこの電動ガンを使って防衛が成功したことは一度もありません。
300発も撃つ前に射程の長いスナイパーなどにやられることが多いです。
「無制限に撃てる長所」と「射程が短いという短所」をあえて作ったことにより、僕も相手も楽しめます。
「絶対に倒されないゲーム」と「絶対に倒せないゲームは面白くないのです。
ナヤンコ書店(旧:瓦田軍払下げ品店)
http://blog.goo.ne.jp/nayankosyoten