ナヤンコ書店(旧:瓦田軍払い下げ品店)
http://blog.goo.ne.jp/nayankosyoten
2009年05月20日
ジャンプ弾
子供の頃に駄菓子屋に売っていたミサイル(商品名ジャンプ弾)を年末年始セールの景品にしていました。(売り切れ)


☆ミサイル(商品名ジャンプ弾)とは?:樹脂製のおもちゃ。先端に紙火薬を挟み、放り投げると先端が地面に衝突して発火し「パチン」と鳴る。紙火薬を挟むのにちょっとしたコツがあり、上手にやらないと発火しない。発火してもしなくてもたいした音はしないんだけど、上手に発火できた時の嬉しさは例え様がない。僕は子供の頃、狂ったようにコレで遊んだ。最後にこれで遊んだのは10歳頃だったと記憶している。当時と同じ形でまだ販売している事には驚いた。
↓某HPでは
http://retro-club.com/jump.html
もう作られていないとの事。そんなバカな・・・。
このミサイル、久しぶりに遊んでみたら面白かった。
常連K君は平成生まれなのでミサイルの存在を知らなかったらしい・・・。現代っ子は駄菓子屋を知らないからなぁ。
店の前であれこれ遊んでいたらK君がつぶやく「コレを遠くまで飛ばせたら榴弾砲みたいになるのになぁ・・・」そのアイデアを頂き。
手元にボウガンのおもちゃがあったので、試験的に撃ってみたところ40度射撃で三階建ての高さまで到達。10m以上飛んで、けっこう高い確率で発火した。
これは面白いぞ
<続く>
☆ミサイル(商品名ジャンプ弾)とは?:樹脂製のおもちゃ。先端に紙火薬を挟み、放り投げると先端が地面に衝突して発火し「パチン」と鳴る。紙火薬を挟むのにちょっとしたコツがあり、上手にやらないと発火しない。発火してもしなくてもたいした音はしないんだけど、上手に発火できた時の嬉しさは例え様がない。僕は子供の頃、狂ったようにコレで遊んだ。最後にこれで遊んだのは10歳頃だったと記憶している。当時と同じ形でまだ販売している事には驚いた。
↓某HPでは
http://retro-club.com/jump.html
もう作られていないとの事。そんなバカな・・・。
このミサイル、久しぶりに遊んでみたら面白かった。
常連K君は平成生まれなのでミサイルの存在を知らなかったらしい・・・。現代っ子は駄菓子屋を知らないからなぁ。
店の前であれこれ遊んでいたらK君がつぶやく「コレを遠くまで飛ばせたら榴弾砲みたいになるのになぁ・・・」そのアイデアを頂き。
手元にボウガンのおもちゃがあったので、試験的に撃ってみたところ40度射撃で三階建ての高さまで到達。10m以上飛んで、けっこう高い確率で発火した。
これは面白いぞ
<続く>
ナヤンコ書店(旧:瓦田軍払下げ品店)
http://blog.goo.ne.jp/nayankosyoten
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
小学生の時に遊んでました!
実家の近所に婆さんがやってる駄菓子屋があって、子供の頃は入り浸りでした
最近は駄菓子屋もなくなって寂しい限りです
福岡市に住んでいるのでお邪魔したいなと思っています
今年年明け早々のビクトリー&ショットショーin博多ではブースに立ち寄らせていただきました