ナヤンコ書店(旧:瓦田軍払い下げ品店) http://blog.goo.ne.jp/nayankosyoten

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年12月20日

海洋堂の対応

僕は異常なほどガチャ運が強くて、欲しいものがだいたい一回で手に入るんだ。

ワールドタンクデフォルメの待望の新作は自衛隊シリーズ。
一回で国連軍s仕様の軽装甲機動車が出たんだけど、ミラー部分が折れてた。
折れやすい部品なのに何も保護するカバーもなく、無造作に袋に入っているので折れるのも当然。こんな状態だとほかの品物も曲がっているはず。
一回400円もする高級ガチャなので製造元の海洋堂に電話した。

軽装甲機動車

海洋堂の電話サポートが不慣れな上に現品の資料が少ないらしく品物の特徴を言ってもなかなか通じない。

このシリーズの軽装甲機動車は通常の迷彩パターンと国連軍のデザートパターンの二種類あるんだけど、「国連軍」も「デザートパターン」も通じず、「迷彩色でないほうの薄い茶色のほう」という表現も通じない。

いろんな表現を使って説明するけど通じず、通話が14分以上かかった時点で折り返し電話したもらうことにした。ナビダイヤルなので通話量は一分30円なんだ。

電話を折り返しの電話をもらってもラチはあかず、ほかの人に電話を代わってもらう事にした。
そこでやっと
「迷彩色でないほうで薄い茶色のほう」が通じた。代品を送ってくれるそうだけど、そもそも折れやすい部分があるのに保護せずに無造作に袋に入れるのが原因なので、折れていない現品を確認の上で、折れないように梱包して送るようにお願いした。

数日後、
同じ部分が折れたものが届いた。
しかも雑な梱包をして梱包過程で折っている様子。

また電話した。
また代品を送ってくれるとのこと。

数日後
また同じ部分が折れたものが届いた。

また電話した。
「これは折れている仕様なんです」って逆切れされた。
いや、これガチャの見本画像と姿がちがうじゃん と言ったら、
「見本画像は開発中のもので実物とは違いますって書いてあるでしょ?」って突っ込まれた。

海洋堂恐るべし。
  

Posted by 100均おにぐんそう  at 00:28Comments(0)その他

プロフィール
100均おにぐんそう
100均おにぐんそう
怪ショップ「瓦田軍払い下げ品店」は休眠中です。
福岡県大野城市栄町2-2-6みかどビル1Fでレトロ雑貨店「ナヤンコ書店」を経営しています。ミリタリー雑貨はほんの少しだけ扱っています。
営業日は金土日の13時~18時。イベント出店時は休業しています。
詳細はブログにて
http://blog.goo.ne.jp/nayankosyoten
アクセスカウンタ
< 2014年12>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人